すっぴんの服を着せてみた。一応通常時の絵は完成なんですがこれを本格的に描ききるとしたらモニカバストアップに合わせて考えると消耗絵 x1 (???時等の表情調整で2枚に派生)被ダメ時 x4Gameover x1 (表情、微調整で3枚に派生)あと6枚描けば、実用的なものになるかと思います。ただ、被ダメ、Gameover絵は苦戦しそうだなあ。。。構図決定→ボツ→構図(ry)を繰り返しそうな気ガス…...
通常時の絵は昨日描きましたが、納得いかずにもう一パターン描きました。まだ服ができてません。裸絵なんでサムネの紙隠し家族がいないところでクリックしてね...
気持ちを切り替えて、新しい製作物の踏み台にならないかと思って一枚絵の出来具合的にちょっと引っかかるところあるけどサクッと作ったものだし、まだ拘る段階ではないかなぁ。っとか試作品1号なんでこんなもんかなぁ。っとか妥協してみたりして。■追記うーん何かが違う気ガス通常時のつもりで描いたつもりだったけど、何かが違うむぅ、足りない・・・!!要素が・・・何かが足りない!!!!■追記2違和感の原因と思われる要素を...
■素材規格厳密に定義されていないものなので、以下以外のものを描いても問題ないと思います。あくまで最低限欲しいと思われるものをまとめてあるので・・・。ただ、RPG製作者側のことも考えてね・・・。マイナー過ぎる素材は実装されない可能性が高いです。・描くもの 1、通常時 1枚 2、消耗時 1枚 ※実は消耗時の絵の描き方次第で違和感無く素材数を節約する事が可能です ※消耗時の腕の位置を???状態と...